アトラの巣

遊戯王のファンデッキを考察します

チキチキ! 次のストラクR予想!!!

f:id:kachidokiatora:20180324044044p:plain

というわけで、

次のストラクR(2018/9月頃発売予想)の内容予想をしていきたいと思います!!!

え? この前「闇黒の呪縛」が発売したところだろって?

だから、今やらないと公式で発表来るもん!!!!

ということで、次のストラクRの内容を予想しちゃいます!!!!(そもそもストラクRが発売するかも分かってないけどね!!!)

※こちらの記事にはオリカ要素が含まれます。 苦手な方はご注意下さい。

 

 今までのストラクRを見てみよう

そもそも、次のストラクはどうやって予想するか?

なんで、「マシンナーズ・コマンド」「烈風の覇者」両方の画像を用意してるかですが……

先日3/10発売の「闇黒の呪縛」で5期ストラクのリメイクが全て終了しました。

つまり、次は何のリメイクが来るか(そもそも、ストラクRが続くのか)分からない状態ということです!

参考までにリメイク前のストラクとリメイク後のストラクを名称だけ並べるとこんな感じです

恐竜の鼓動(2006/6)→恐獣の鼓動(2017/2)

機械の叛乱(2006/9)→機械竜叛乱(2016/9)

閃光の波動(2006/12)→神光の波動(2017/9)

暗闇の呪縛(2007/3)→闇黒の呪縛(2018/3)

巨竜の復活(2007/6)→巨神竜復活(2016/2)

帝王の降臨(2007/12)→真帝王降臨(2015/9)

さて、途中で順番が飛んでいますが、

これは「神光の波動」と「闇黒の呪縛」の発売が飛んでいますが、

おそらくこれは、この2つのリメイク前の「閃光の波動」「暗闇の呪縛」が海外で発売されていないことに影響していると考えられます。

しかし、基本的にはリメイク前とは逆順でリメイクが行われていたということが分かります。

ということで、次も逆順になるということは予想可能です。

しかし、5期から遡って4期に行くのか、もしくは5期から6期に行くのかは分かりません。

なので、それぞれを予想していきます。

そして、個別予想に入る前に……

新規カードの収録枚数や種類の関係性

実はストラクRの新規収録カードには関係性がある。

新規カードはトークンカードを除いて6種類

それは……

①:パッケージモンスターのリメイクカード

②:展開を補助するサポートモンスター

③:展開を補助するサポートモンスター

④:テーマ性を重視した魔法・罠カード

⑤:テーマ性を重視した魔法・罠カード

⓪:第2の切り札・展開の補助となる特典扱いのカード

個別に見ていくと……

①:パッケージモンスターのリメイクカード

こちらは言わなくても分かると思うが、パッケージのリメイクカードになる。

f:id:kachidokiatora:20180324052017j:plain

f:id:kachidokiatora:20180324052033j:plain

これらのモンスターのように、リメイク前のカードよりも出しやすく。

なおかつ、リメイク前のカード効果を思わせるモンスターが多い。

②、③:展開を補助するサポートモンスター

こちらは、完全新規の場合が多い

一部、リメイク元が存在する場合もあるが、大半はオリジナルモンスターとなっている。

ただし、①のリメイク前も後もサポートできる効果を持つモンスターが多い印象を受ける。

f:id:kachidokiatora:20180324052646j:plain

f:id:kachidokiatora:20180324052657j:plain

④、⑤:テーマ性を重視した魔法・罠カード

こちらもオリジナルカードが多い印象を受ける。

イラストの方で新規カードたちの活躍が見れる場合が多い。

また、こちらもリメイク前と後のカードをそれぞれサポートできるカードになっている。

f:id:kachidokiatora:20180324053245j:plain

f:id:kachidokiatora:20180324053255j:plain

⓪:第2の切り札・展開の補助となる特典扱いのカード

こちらの番号を0とした理由はお分かりだろう。

そう、カード通し番号「SR0X-JP000」がこれらに当たるからである。

000番のカードは裏の切り札カードや展開の補助、リメイクカードと多岐に渡るので共通事項は少ないが、いずれも重要なパーツを占めていることが多いので、こちらも重要視する必要はあるだろう。

 

ストラクリメイク予想!「烈風の覇者」編

さて、一通りストラクRの解説も終わったので、いよいよ本題!

次のリメイクデッキを予想していきましょう!

ということで、私の中の一番有力候補!

「烈風の覇者」

f:id:kachidokiatora:20180324054028j:plain

を見ていきましょう!!!

こちらの発売は2006年3月の4期最後のストラクです!

4期のストラクは、5期とは異なり明確なテーマはありません。

一応の戦術を言い表すなら、

「ハーピィで相手の伏せカードを破壊しながら、風属性及び鳥獣族モンスターで戦う」

でしょうか?

何気に当時貴重なカードだった、《ニュート》が再録していたり、一時期高騰した《ヒステリック・パーティー》が初収録されていたりとそこそこ優秀なデッキでした。

f:id:kachidokiatora:20180324054736j:plain

f:id:kachidokiatora:20180324054756j:plain

では、リメイクされた場合どうなるか……

ズバリ!

「セルフバウンス」「大型鳥獣族の通常召喚」でしょう!!!

というのが、

リメイク前のシムルグが「ハーピィ」の名前を持たない上に、別のリメイクカードを2種も抱えているんですよね~

パーシアス」のようにカテゴリにしてしまう可能性もありますが、個人的にはカテゴリにはならずに、シムルグはシムルグのままでいて欲しいんですよね~

f:id:kachidokiatora:20180324055245j:plain

f:id:kachidokiatora:20180324055308j:plain

f:id:kachidokiatora:20180324055332j:plain

なので、大型鳥獣族をリリース無しで通常召喚可能にするサポートカードが来るのでは?

と予想できます。

また、大型鳥獣族のサポートが来た場合、「ミスト・バレー」のカードの再録

特に一時期値段の高騰した《霞の谷の巨神鳥》も再録できるので、人気が出るのではと思います。

f:id:kachidokiatora:20180324055851j:plain

また、風・鳥獣とくればやはり「ハーピィ」の存在を外すことはできません。

ハーピィの中でも、《ハーピィ・ハーピスト》等の書籍付属が採録されるとすると、人気が出ることでしょう。

f:id:kachidokiatora:20180324060201j:plain

ということで、以上を踏まえて、

烈風の覇者Rのカードを予想していきます!

①:《巨神鳥シムルグ》

効果モンスター
星8/風属性/鳥獣族/攻2900/守2000

このカード名の①、②、③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが手札・墓地に存在する場合、自分フィールド上に存在する風属性モンスター2体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。

②:このカードの召喚・特殊召喚に成功した場合、発動できる。お互いのフィールド上に存在する魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。この効果の発動に対して、相手はカードの効果を発動することができない。

③:このカードがフィールドから離れた場合、発動できる。手札からレベル7以上の鳥獣族モンスターをリリース無しで通常召喚する。

②:《ソニック・ストライカー》

効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1300/守100

①:このカードは相手プレイヤ―に直接攻撃できる。

②:このカードが相手プレイヤ―に戦闘ダメージを与えた場合、このカードをリリースして発動できる。手札からレベル7以上の鳥獣族モンスターをリリース無しで通常召喚する。

 

③:《魔封じの聖鳥》

効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1600/守1200

このカード名のモンスターはフィールド上に1体までしか存在できない。

①:このカードが表側表示で存在する限り、
お互いに魔法カードはセットしなければ発動できず、
セットしたプレイヤーから見て次の自分ターンが来るまで発動できない。

④:《巨神鳥の聖域》

永続魔法

このカード名の②、③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:相手プレイヤ―は1ターンに1枚までしか魔法・罠カードをセットすることができない。

②:自分フィールド上のカード1枚を手札に戻して発動できる。デッキから鳥獣族モンスター1体を手札に加える。

③:このカードがフィールドから離れた場合、発動できる。手札からレベル7以上の鳥獣族モンスターを1体リリース無しで通常召喚する。

⑤:《巨神鳥の息吹》

永続罠

このカード名の①、②、③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードの発動時、相手フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全てセットする。

②:自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。そのモンスターを手札に戻し、自分フィールド上に「エッグトークン」(鳥獣族族・風・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンは特殊召喚の素材にできない。

③:このカードがフィールドから離れた場合、発動できる。墓地から鳥獣族モンスターを1体手札に加える。

⓪:《ハーピィ・ディーヴァ》

効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守 1200
このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、
フィールド・墓地に存在する限り「ハーピィ・レディ」として扱う。
②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
このカード以外の自分フィールドの魔法・罠カード1枚と
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
③:このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
「ハーピィ・ディーヴァ」以外の鳥獣族モンスター1体を手札に加える。

 

っと、以上が予想カードです!!!

正直な話、私が収録して欲しいカードという妄想全開の予想なので、アテにしないでね←

 

ストラクリメイク予想!「マシンナーズ・コマンド」編

f:id:kachidokiatora:20180324065244j:plain

 では次の予想です!!!

2009年12月に発売した6期最後のストラクチャーデッキ

「マシンナーズ・コマンド」です!

 6期のストラクの特徴と言いますか……

5期最後のストラク帝王の降臨からなのですが、

完成度が高い!

 具体的に言いますと、

「優秀な汎用カードの再録」「実戦でも使える新規カード」「テーマの確立」

という、今のストラクでは極々当たり前のことがようやく行われたのがこの6期くらいからなんですよね~

それまでのストラクが特別悪かったというわけでは無いのですが、いささかパワーに欠けたりテーマが微妙にずれていたりとあまり結果を残せていない印象でした。

しかし!

 この6期のマシンナーズ・コマンドですが……

 大会でもたびたび結果を残す程度には活躍しています!

というか……、ストラク3つで大会優勝できるとまで言わしめたのが、この「マシンナーズ・コマンド」なのです!

 ……で、肝心の予想なんですが……

ぶっちゃけ、マシンナーズ・コマンドは語ることがありません←

 だって、強いんだもん!!!!

というか、パッケージモンスターの《マシンナーズ・フォートレス》ですが

 

f:id:kachidokiatora:20180324070516j:plain

 合体版カードが出ています

f:id:kachidokiatora:20180324070613j:plain

ということで、あり得るとしたら

マシンナーズの3体目大型兵器とその合体用ロボかなぁ~

とは思いますが、正直何が来ても強いです← 

 

最後に

さて! 色々予想をしてきましたが(と言っても烈風の覇者しかカード予想してないけど)、次にストラクRが発売される場合9月になると思います!

その際に、私の予想があっていれば褒めてください!!!←

間違ってたら……?

いや、未来人じゃないので分かるわけないじゃないですか~

アッハッハ

あ、やめて石を投げないで

ということで、以上!

アトラの勝手な予想でした!!!♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡

 

追記:6/4

ストラクRが発表されましたね!!!

結果は……、アンデットワールドでした!!!

予想が外れてしまいましたが、発売日は合ってました!!!

発売が楽しみですね!!!♡₍₍ ◝(・ω・)◟ ⁾⁾♡